犬の食事

トイ・プードルの餌の量はどれくらい?適正な食事量をライフステージ別に解説

2023年3月27日

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。
nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません

愛犬の健康を考える上で、体を作る基礎となりもっとも大事なことともいえる、食事の量。

ドッグフードのパッケージには目安となる量が記載されているものの、「体重」と「食事量」だけ、といったこともありますよね。

もちろんこれが食事量を考える際の基本となりますが、他にも考慮すべきポイントがあります。

その中でも今回は、トイ・プードルの場合に絞り、適正な食事量を確認していきましょう。

この記事の結論

  • トイ・プードルに限らず、犬の食事量はライフスタージによって異なる
  • 給餌の目安回数は生後6ヶ月前後までは1日に4~5回、成犬やシニア犬は1日2~3回
  • トイ・プードルの散歩や運動量も考慮して食事量を算出する必要がある
  • 食事量が適正じゃないと肥満や痩せすぎ、病気になる可能性がある

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ドッグフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、お友だちを募集中!

大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

犬の適正食事量はライフステージごとに変わる

犬のライフステージ

愛犬の食事量は原則、利用しているドッグフードのパッケージに記載されている内容を目安にして問題ありません。

特定犬種用のドッグフードなら概ね間違いありませんが、犬種別のものでない場合は注意が必要です。

例えば、超小型犬と大型犬ではライフステージごとに体重は大きく異なります。

生後数ヶ月で5kgの子がいれば、高齢期に差し掛かっても体重が5kgの子もいます。

特にトイ・プードルなどの小型犬は食道が細く、食べ物を詰まらせてしまう可能性もあります。

愛犬の健康を考える上でも、食事量を適正に守り、様々なポイントから量を調整する必要がある、ということです。

フードの切り替えは7日間~10日間を目安に行う

フードを切り替えるとき、一気に変えてしまうと愛犬が慣れないごはんを食べてくれなかったり、消化不良を起こしたりします。

下の配分を目安に、毎日少しずつ新しいフードの割合量を増やしていきましょう。

現在のフード新しいフード
1日目90%10%
2日目80%20%
9日目10%90%
10日目0%100%

また、必ずしも7日間~10日間で切り替えなければいけないというわけではありません。

愛犬の様子をしっかり確認しながら、ゆっくり切り替えていきましょう。

トイ・プードルの餌の量

大きく分けると子犬期・成犬期・高齢期となり、それぞれで異なる食事量になります。

子犬期は特に成長スピードが早いため、数ヶ月単位で食事量を調整していく必要があります。

ここでご紹介する食事量はあくまで目安。決める基準はライフステージだけではないので、後述の注意点も参考にしてみてください。

食事量の目安はBCS(ボディコンディションスコア)で決める

犬のボディコンディションスコア

出典:環境省「飼い主のためのペットフード・ガイドライン ~犬・猫の健康を守るために~」

ボディコンディションスコアとは、愛犬の見た目や触れた状態から体型を評価する方法のこと。

年齢や体重、運動量や生活環境によって個体差が異なるため、愛犬の今の状態をチェックして食事量を調整することが推奨されています。

大きく分け5段階の体型チェックが可能になっており、日頃からBCSをもとにして判断することが求められます。

上記の図でBCS3となる体型が理想とされており、これを基準として食事量を調整するというのがおすすめです。

ただし、理想体重については現在の体重とBCSから求めることになるため、詳細については獣医師に相談しましょう。

子犬期(1歳まで)

月齢食事量1日の食事回数
2~3ヶ月約70g4~5回
4~5ヶ月約80g4~5回
6~7ヶ月約100g2~3回
8~9ヶ月約90g2~3回
10~11ヶ月約80g2~3回

もっとも注意すべき子犬期。トイ・プードルに限らず、消化器官がまだ未発達な時期です。

1ヶ月単位で食事量を確認しつつ、6~7ヶ月目に向けて約100gへと増やしていきます。その後は少しずつ減らしていき、成犬期へと進みます。

子犬期の食事は消化器官への負担を少しでも軽減するため、2~3ヶ月の頃はふやかした状態であげるのが理想。

また、成長期でもあるので、6ヶ月前後までは1日に4~5回と分けて食事するようにします。

成長のために栄養はたくさん必要ですが、まだまだ体は小さいので1回に食べられる食事量が少なくなってしまうためです。

ただ、回数を分けても食べるからといって量を増やすのではなく、1日に与える量は変えずに回数を増やすようにし、バランスを取りましょう。

生後7ヶ月を過ぎると体の成長スピードが落ち着いてくる頃で、食欲も徐々に落ち着いてくるようになります。

成犬期(10歳まで)

1歳を過ぎて成犬期になると70g~120gを1日2~3回というのが目安になります。

子犬期の後半からは成犬期に進んでいくため、フードの種類も成犬用へと徐々に変えていくこととなります。

また、成犬期に注意すべきは肥満です。運動量も非常に多い時期なので、活発に動けば当然お腹も空きます。

ですが子犬期とは違って成長期を終えているため、同じようなカロリーや食事量だと肥満になってしまいます。

成犬トイ・プードルの場合、1日に必要とされるカロリーは約260kcalです。

食事量だけではなく、カロリーやドッグフードの栄養バランスも確認してみましょう。

高齢期(10歳以降)

明確な高齢期(シニア期)というものは決まっていませんが、10歳をひとつの目安として高齢期と考えてみましょう。高齢期には50g~100gを1日2~3回が目安です。

成犬期よりも運動量が減少してくる高齢期。成犬期と同じ食事量は肥満や病気になりやすいです。

低脂肪・低カロリーなど、愛犬の運動量に合わせたドッグフードに切り替えてみるのが良いでしょう。

反対に、食欲が落ちて量を食べられないこともあります。消化吸収の能力が落ちてくると量を食べても痩せてしまう、という子もいます。

そんなときには吸収率が良く、適度なカロリーを含んだドッグフードを選ぶようにしましょう。

トイ・プードルの餌の量を決める際の注意点

体重やライフステージによって大まかな食事量は決められます。

ですが、実際にはさらに細かく調整する必要もあります。

ここまでのものはあくまで全体の目安となり、実際には愛犬ごとに変わってくることを理解しておかなければなりません。

フードによってカロリーが異なる

実は、「食事量さえ適正であれば問題ない」というわけではありません。

ドッグフードはそれぞれ栄養バランスやカロリーが異なるため、同じ量でも異なるフードでは違った結果になります。

和食と洋食を同じ量食べても、摂取するカロリーは異なる、というのと同じ。つまり、何を食べるのか、というのは必ず都度確認する必要があります。

ドッグフードによって100gあたりはどれくらいのカロリーなのか、パッケージに明記されているものが多いです。

食事量だけではなく、目安にしたいカロリーも含めて計算する必要があります。

運動量によって必要摂取カロリーが異なる

ここまで数字で解説してきましたが、実は数字で計算できないところもあります。

そのひとつが運動量で、個体差があるのはもちろんのこと、飼い主さんとのお散歩ペースや時間など、様々な違いが生まれます。

子犬期から成犬期は活発に動くことも多いですが、高齢期になるとその運動量も大きく落ちてきます。

トイ・プードルの場合は、1日2回(1回15分~30分)のお散歩が理想と言われていますが、活発な子はこれでは足りないこともあります。

そのため、愛犬のお散歩や運動量に合わせて食事内容を決める必要があります。

愛犬トイ・プードルの食事量は適正かチェック

ここまでご紹介してきた食事量を目安として、実際にその量が適しているか、チェックすることも大事です。

完璧な食事量を計算することは出来ませんが、最終的に太りすぎていたり痩せすぎているということがなければ、それが適正となります。

食べ残しがないか、食事後にも器を舐めていないか

適正量だと思って与えていても、もし食べ残しがある場合には、食事量が多すぎる可能性を考えます。

反対に食事後にも食器を舐めているならば、食事量が少なすぎるかもしれません。

食事後にも食器を舐めている場合は食事量が少ないと判断しやすいですが、だからといってあげすぎるわけにもいきません。

また、多すぎる場合も少なすぎる場合も、原因は食事量だけだとすぐに判断できるものではない、ということも同時に覚えておきましょう。

理由のひとつとして、「わがまま、ストレス、病気」なども考えられますので、2日以上食べない場合は動物病院を受診しましょう。

ウンチの健康状態がよいか

健康状態を判断するひとつの基準がウンチ。回数や色、硬さやニオイなどから判断できます。

1日に何度も食事をすることになる子犬期はやや回数が多く、成犬になると回数が少し減ってきます。

以下が参考となりますので、照らし合わせて確認してみてください。

回数(子犬期)1日4~5回
回数(成犬期以降)1日1~3回
茶色
硬さ手で掴んでも崩れない硬さ
ニオイ毎日同じニオイ

子犬期の回数は1日の食事回数と同じで、4~5回程度となることもあります。成犬期以降はこれが1日1~3回と減ってきます。

色は茶色がベスト。毎日同じドッグフードであれば同じ色・ニオイになりやすいです。血便には注意しましょう。

硬すぎるウンチは食事量が少なかったり、反対に柔らかすぎると食事量が多い可能性もあります。

どちらの場合でも消化不良を引き起こしたり、嘔吐や下痢などの原因になります。

トイ・プードルの餌の量を間違えてしまうと

適正量を正確に守るということは簡単なことではないのですが、食事量を間違えてしまうと愛犬の負担になります。

心配な場合は、かかりつけの獣医師さんに相談しながら判断すると良いでしょう。

多すぎると病気や肥満の原因になる

食事量を計算せずにあげすぎてしまうと、消化不良を引き起こしたり、カロリーオーバーで肥満や病気の原因になります。

肥満によって糖尿病・高脂血症といった病気の危険性も高まります。肥満は心臓や血管にも負担を与えてしまうことになるため、心筋梗塞などの危険性もあります。

適正体重はサイズによっても異なるので、胸部分に触れて肋骨の感触があるか確認してみましょう(BCS参照)。

骨の感触がしっかりある場合は痩せすぎ、反対に全くない場合は太り気味と判断することができます。

少なすぎると栄養失調からくる病気の原因になる

反対に食事量が少なすぎる場合、栄養失調から病気になる可能性があります。

特に生後1歳未満となる子犬は成長期なので、この時期にしっかりと栄養補給ができないと正しく成長することはできません。

栄養不足になると「皮膚病にかかる、毛が抜ける、口臭・体臭が強くなる」といった症状が見られるようになります。

肥満を恐れて食事量を減らしすぎてしまう、という飼い主さんもいます。

肥満になることも避けなければいけませんが、痩せすぎも同じく危険なので注意しましょう。

トイ・プードルに必要な食事量を計算したい場合

ご参考までに、愛犬トイ・プードルの状況に応じた食事量の計算ができるよう、計算機をご用意しました!

子犬や成犬、去勢・避妊手術をした愛犬に適した食事量も割り出せるので、ぜひご活用ください。

   

活動係数

計算

愛犬1日あたりのフードの量

g

2回に分けて与える場合…g

3回に分けて与える場合…g

4回に分けて与える場合…g

愛犬1日あたりに必要なカロリー

kcal

トイ・プードルにおすすめのドッグフード3選

レティシアンモグワンドッグフード

全犬種・全年齢に対応し、乾燥原材料等はペットフード用に生産されたものを、肉・魚はヒューマングレードの食品工場から仕入れたものをたっぷりと使ったモグワンのドッグフード。

実は小型犬にも食べやすいようなサイズ感になっており、真ん中に穴が空いているので仮に飲み込んでも安心な設計です。

手作りに近い新鮮な食材なので、愛犬にも安心して食べさせてあげられるドッグフードです。

対象年齢 全年齢
内容量 1.8kg
原産国 イギリス
主原料 放し飼いチキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモン
その他原材料 チキングレイビー 、サーモンオイル 、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、メチルスルフォニルメタン( MSM)、乳酸菌
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 (A、 D3、E)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 361.5kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 240円/86g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

ニュートロンシュプレモ 小型犬用

出典 :https://www.amazon.co.jp/

体の小さな小型犬に配慮して作られている、最適な栄養バランスのシュプレモ小型犬用。

厳選された自然素材の原材料を使用し、独自のブレンド製法でバランスよく作られています。

ドライフードだけではなくウェットフードも同シリーズであるため、組み合わせてあげることも可能です。

対象年齢 生後8ヶ月~7歳
内容量 3kg
原産国 アメリカ
主原料 チキン(肉)、チキンミール
その他原材料 モロコシ、オーツ麦、玄米、鶏脂、タンパク加水分解物、ラムミール、サーモンミール、粗挽き米、ビートパルプ、大麦、亜麻仁、チアシード、ココナッツ、乾燥卵、トマト、ケール、パンプキン、ホウレン草、ブルーベリー、リンゴ、ニンジン
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、ヨウ素、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 375kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 191円/90g
定期販売 1kg:2,548円(税込)/3kg:6,380円(税込)/6kg:12,508円(税込)
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

ロイヤルカナンプードル 成犬用

出典 :https://www.amazon.co.jp/

しっかりと噛めるように最適なサイズに設計され、プードル特有の柔らかい被毛を守るためのドッグフード。

鶏や七面鳥などの鶏肉を中心に配合し、天然由来の成分で構成されているため安心できます。

消化率90%以上にもなる超高消化性タンパクで、体への負担も軽減されるよう考えられています。

対象年齢 1歳以上
内容量 3kg
原産国 フランス
主原料 コーン、肉類(鶏、七面鳥、ダック)
その他原材料 超高消化性小麦タンパク、動物性油脂、米、コーングルテン、コーンフラワー、加水分解タンパク(鶏、七面鳥)、ビートパルプ、大豆油、魚油(EPA/DHA源)、酵母および酵母エキス、植物性繊維、フラクトオリゴ糖、ルリチシャ油、緑茶抽出物(ポリフェノール源)、マリーゴールドエキス(ルテイン源)
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 緑茶抽出物(ポリフェノール源)、グルコサミン、マリーゴールドエキス(ルテイン源)、加水分解軟骨(コンドロイチン硫酸源)、アミノ酸類(L-リジン、DL-メチオニン、タウリン、L-シスチン、L-チロシン、L-カルニチン)、ゼオライト、ミネラル類(Cl、Ca、K、Na、P、Zn、Mn、Fe、Mg、Cu、Se、I)、ビタミン類(コリン、E、ナイアシン、C、パントテン酸カルシウム、ビオチン、B6、A、B2、B1、葉酸、B12、D3)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリーエキス)
注意したい添加物 ポリリン酸ナトリウム、保存料(ソルビン酸カリウム)
100gあたりのカロリー 407kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 188円/89g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

まとめ

犬の食事量は「犬種、年齢、体格、体重」など、様々なポイントから判断しなければいけません。

飼い始めは適正な食事量がわからず悩んでしまうものですが、まずは利用しているドッグフードのパッケージにある量を基準としましょう。

その上で愛犬の犬種や年齢に合わせて判断します。運動量やフードのカロリーも忘れずに。

「食べてくれるからついつい…」という気持ちもあると思いますが、多すぎる場合も少なすぎる場合も気をつけなければいけません。

愛犬の健康と元気のために、適切な食事量を守ってあげましょう!

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


nademo編集部の日常

※ 当コンテンツで紹介する商品は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のECサイトにおける、売れ筋商品・口コミ・商品情報・価格情報等を基にしてnademo編集部が順位付けしています。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。

人気記事ランキング

-犬の食事
-