犬種

ミニチュア・ピンシャーの特徴をご紹介!性格、寿命、飼い方は?

2023年7月22日

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。
nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません


Warning: Undefined array key "dog_group" in /home/c3383314/public_html/stage02.nademo.jp/wp-content/themes/affinger-child/na_animal_sc.php on line 418

ミニピンの相性で親しまれているミニチュア・ピンシャー。

ほっそりとスリムな身体で俊敏に動く様子はとても優雅ですし、スタイルがいいので色々な服がよく似合いますね。

また、日本を始めとした多くの国で断尾することが多い犬種としても知られています。

この記事ではミニチュア・ピンシャーの基本情報に加えて、健康管理やしつけのコツ、おすすめのフードなどについてご紹介しています。お迎えを考えている方はぜひ、読んでみてください。

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ドッグフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、お友だちを募集中!

大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

ピンシャー犬種の1種であるミニチュア・ピンシャー

ミニチュア・ピンシャーは、外見はドーベルマン・ピンシャーに似たところがありますが、実際には別の犬種です。

ヘル・ピンシェルという中型犬に様々な犬種をかけ合わせて生まれたという説があります。

ミニチュア・ピンシャーは小型犬で、一般的には2.5kgから5kgですが、ドーベルマン・ピンシャーは大型犬で、成犬の体重は約27kgから45kgになります。

ミニチュア・ピンシャーは慎重かつ勇敢な性格が特徴です。

一方、ドーベルマン・ピンシャーは忠実な性格を持つことで知られており、性格面でも両者には違いがあるようです。

ミニチュア・ピンシャーの特徴

ミニチュア・ピンシャーは筋肉質な体つきが特徴の小型犬。頭部は比較的小さく大きな目と耳をもち、被毛は短く、つやがあります。

エネルギッシュで運動が大好きです。警戒心が強く、番犬としての能力もあり、知能が高く、よく学習します。

家族に対しては忠実で愛情深いです。一度信頼関係を築くと、家族を守るために勇敢に行動することもあります。

ただ、個体によって性格や行動には違いがあります。 

自尊心が強く、気性も荒い

飼い主以外にはあまり懐かない

見知らぬ人や犬に吠えやすい

大型犬に近い運動能力と運動量

 その他情報

原産国 ドイツ
犬種グループ
大きさ 小型
平均寿命 12歳~16歳
なりやすい病気 淡色被毛脱毛症,レッグ・カルベ・ペルテス病,パターン脱毛症
参考価格 30万円前後

被毛

抜け毛 少ない
毛質 シングルコート
毛色 ディアー・レッド,レディッシュ・ブラウン,ダーク・レッド・ブラウン,ブラック&タン,チョコレート&タン

体高

男の子25cm~30cm
女の子25cm~30cm

体重

男の子4kg~6kg
女の子4kg~6kg

ミニチュア・ピンシャーのサイズ

ミニチュア・ピンシャーの理想体高・体重は以下のとおりです。

体高25cm~30cm
体重4kg~6kg

男の子も女の子も、上記の数字が理想とされている体高・体重です。

元がジャーマン・ピンシャーやドーベルマン・ピンシャーのような顔つきなので、大きく見られがち。

ですが実際には小型犬なので、日本でも飼いやすいサイズ感の犬種だと言えるでしょう。

ミニチュア・ピンシャーの毛色と被毛

ミニチュア・ピンシャーのスタンダードな毛色として、単色ではディアー・レッドとレディッシュ・ブラウン、ダーク・レッド・ブラウン​​、バイカラーではブラック&タン、チョコレート&タン​​があります。

  • ディアー・レッド
  • レディッシュ・ブラウン
  • ダーク・レッド・ブラウン
  • ブラック&タン
  • チョコレート&タン

ブラック&タンはブラックベースに、目や喉、尾の付け根部分にレッドやブラウンが見られます。

チョコレート&タンはチョコレート系のブラウン色がベースとなり、その他はブラック&タン同様の模様が見られます。

ジャパンケネルクラブによると2026年1月1日以降、​​​​チョコレート&タンはスタンダード外​​のカラーになるとのことです。

ミニチュア・ピンシャーの性格や習性

運動や遊びが大好きで、エネルギッシュなミニチュア・ピンシャー。

警戒心が強く番犬としての能力があり、家族を守るために行動することもあります。

多少の頑固さがあるものの知能が高く、正しい社会化としつけを行うことで従順な良い行動が期待できるでしょう。

好奇心旺盛で、物事を探求することを好みます。知的なゲームを提供すると、好奇心を満たせます。

絆を大切にし、一緒に過ごす時間を楽しむことで幸福度が増すでしょう。

ミニチュア・ピンシャーの平均寿命

ミニチュア・ピンシャーの平均寿命は一般的に12歳から16歳程度とされています。

適切な飼育環境、バランスの取れた食事、適度な運動、定期的な健康管理などは寿命に大きな影響を与える要因になります。

また、遺伝的な要素も寿命に関与する場合があります。信頼できるブリーダーや獣医師の助言を受けながら、健康な血統を選ぶことも重要です。

元気で長生きしてもらうためには定期的な健康チェック、予防接種、正しい栄養管理、適度な運動、ストレスの軽減などを心がけたいところです。

定期的な診察や適切なケアを提供すること、そして深い愛情を注ぐことで、ミニチュア・ピンシャーとの幸せな生活を長く続けることができるでしょう。

ミニチュア・ピンシャーのかかりやすい病気の一例

ミニチュア・ピンシャーのかかりやすい病気の主なものとして、下記の3つが挙げられます。

レッグ・カルベ・ペルテス病(大腿骨頭無菌性壊死)太ももの骨につながっている大腿骨頭が壊死する病気で、後ろ足に痛みを伴う。
淡色被毛脱毛症(たんしょくひもうだつもうしょう)被毛に異常が生じることによって脱毛してしまう病気で、淡い被毛の犬に発生しやすい。
パターン脱毛症(ぱたーんだつもうしょう)左右対称に毛が抜けてしまう脱毛症

事前に理解しておくことで、いざとなったときにも落ち着いて対応できます。

それぞれ詳しく見ていきましょう。

レッグ・カルベ・ペルテス病(大腿骨頭無菌性壊死)

レッグ・カルベ・ペルテス病は、ミニチュア・ピンシャーをはじめとした小型犬によくみられる骨の疾患です。

股関節の近くにある大腿骨頭(股関節を形成する骨の一部)の血流が減少し、骨組織が壊れてしまう状態を指します。

原因は完全には分かっていませんが、遺伝的要素や血行障害などが関与していると考えられています。症状は通常、6ヶ月から1歳の若年時に見られます。

一般的な症状として、歩行困難や痛みによる足の引きずりが現れます。 手術以外に治療法がなく、予防もしにくい疾患です。

症状が見られたときは、早めに医療機関を受診しましょう。

淡色被毛脱毛症(たんしょくひもうだつもうしょう)

淡色被毛脱毛症の主な症状は、淡色部分の被毛だけが折れる形で脱毛したり、薄くなってしまう遺伝性の疾患です。

毛包で細菌感染を起こすとかゆみや赤み、湿疹などが出ることも。

通常、症状は成犬になってから現れますが、幼犬で発症するケースもあります。

治療にはサプリメントの摂取や皮膚の保湿ケア、抗炎症薬の使用などいくつかのアプローチがありますが、特定の治療法は確立されていません。

治癒が難しい疾患です。罹患した場合は獣医師との定期的なフォローアップが必要です。

パターン脱毛症(ぱたーんだつもうしょう)

パターン脱毛症は左右対称に被毛が抜ける疾患です。若い成犬に発症が多く、遺伝的な要素が関連していると言われています。

発症した場合は、その後の繁殖を避けたほうがいいでしょう。脱毛のみで他の症状を伴いません。

治療法は限られており、完治が難しい疾患です。症状の軽減や進行をなるべく食い止めることが主なアプローチとなります。

具体的な情報や治療法は、獣医師に相談することをおすすめします。

ミニチュア・ピンシャーの誕生の歴史

ミニチュア・ピンシャーはドイツ生まれの小型犬です。「ピンシャー」はドイツ語で「テリア」を指します。

ドイツでネズミなどの害獣を駆除するために飼われていた、中型犬のヘル・ピンシェルをベースに「ジャーマン・ピンシャー、ダックスフンド、イタリアン・グレーハウンド」などを掛け合わせて、19世紀頃に誕生したと言われています。

“ドーベルマン・ピンシャーを小型化した犬種”という印象を持っている人も多いですが、歴史が古いのはミニチュア・ピンシャーの方です。

明るい性格や見た目の魅力から人気を得て、 ドイツからヨーロッパ各地に広まりアメリカなどでも飼われるようになりました。

現在では世界中で愛され、ペットやショードッグとして飼育されています。

ヨーロッパでは断尾・断耳が禁止されている

ヨーロッパではミニチュア・ピンシャーの断尾(尾の切断)や断耳(耳の切断)が禁止されています。

ドイツでは1987年にミニチュア・ピンシャーの断耳が、1998年には断尾が禁止されました。同様の規制は他のヨーロッパ諸国でも採用されています。

これらの規制は、外科的な手術による不必要な苦痛や、健康リスクを考慮することを目的としています。

過去には労働上の都合や外観の改善などを目的に断尾・断耳が行われていましたが、現代では動物愛護の観点から、多くの国や地域で疑問視されています。

ミニチュア・ピンシャーを飼うのに向いている人の特徴

運動時間をしっかり確保できる人

ミニチュア・ピンシャーは運動好きな犬種です。

おもちゃで遊んだり散歩でたっぷりと運動欲求を満たしてあげられないと、問題行動や体調不良などさまざまな悪影響が出てしまいます。

毎日の散歩だけでなく、遊びにもしっかりと付き合える人に向いているといえるでしょう。

子犬期からしっかりとしつけが行える人

ミニチュア・ピンシャーは、護衛犬や警察犬として働く資質を持ち合せている犬種です。

警戒心が強く頑固な一面があるため、見知らぬ相手や他の犬に吠えてしまうこともあります。

そのため、子犬の頃からのしつけがしっかり行える人に向いています。

ミニチュア・ピンシャーの飼い方

ミニチュア・ピンシャーの飼い方にはいくつかのコツがあります。

特にスタミナ豊富で運動量が多い点については、お迎え前に必ず理解しておきたいポイントです。

主なものをご紹介しましょう。

活発なので、散歩+室内遊びで十分な運動を欠かさない

ミニチュア・ピンシャーは運動好きな犬種です。毎日欠かさず散歩することで心身の健康を維持しましょう。

朝晩、30分から60分程度を目安に散歩するといいでしょう。

賢い犬種でもあります。運動量を満たしつつ知的な刺激も与えたいところです。

室内ではトリックの練習もおすすめです。ミニチュア・ピンシャーは知能が高く、トレーニングに対して積極的で、新しい学びを喜びます。

散歩や室内遊びをバランスよく取り入れることが大切です。深い愛情で接して、健康と幸福をサポートしましょう。

ドッグランでめいっぱい遊ばせるのもおすすめ

ドッグランで他の犬と触れ合いながら遊んでも楽しめるでしょう。

ドッグランへ行くときは、社会化されて他の犬との接触に慣れている必要があります。

お座りや待てなどの基本的なトレーニングをしっかりと行っておくことで、安全を確保できます。

コミュニケーションを取りながら安全を最優先に遊ばせることができれば、ドッグランは楽しい経験になるでしょう。

しっかり信頼関係を築いてしつけをする

ミニチュア・ピンシャーは繊細でストレスに敏感ですが、信頼関係があると安心感のもとにしつけを行えます。

信頼関係が築かれていると、飼い主さんと愛犬の間には良好なコミュニケーションが生まれます。

指示や要求に敏感に反応し、従順になるでしょう。

愛犬が好きなおやつやおもちゃなどをご褒美に使うことで、より効果的にしつけが行えます。

ミニチュア・ピンシャーはとても賢い犬種です。時間と労力を惜しまず、愛情をかけてしっかりしつけを施せば、必ず応えてくれるでしょう。

抜け毛は少ないが、こまめなブラッシングが必要

出典:Amazon

ミニチュア・ピンシャーは抜け毛が比較的少ない犬種ですが、定期的なブラッシングは必要です。週に1~2回ブラッシングをしましょう。

ブラッシングで被毛のいい状態をキープできます。ミニチュア・ピンシャーの被毛に適した柔らかいゴム製ブラシなどを使うといいでしょう。

定期的なブラッシングは皮膚の健康も促進します。毛穴や皮膚の汚れ、皮脂を取り除き、健康な皮膚を保てます。

ブラッシングはコミュニケーションの機会でもあります。お互いの時間を共有することによって、愛犬との絆を築けるでしょう。

シャンプーは月1~2回が目安

短毛種は長毛種に比べて、皮膚疾患にかかりやすいといわれています。

皮膚を清潔に保つためにも、ブラッシングだけでなく月1~2回の頻度でシャンプーを行いましょう。

シャンプーを購入するときは、愛犬の肌タイプを知ることが大切。

愛犬の肌質は獣医さんに診てもらえるので、一度確認してから選ぶのがおすすめです。

定期的に耳の掃除を行う

出典:Amazon

ミニチュア・ピンシャーには耳の定期的な掃除が必要です。耳垢や汚れを取り除き、耳の健康を維持しましょう。

立ち耳で空気の流れが制限されるため、耳垢や汚れがたまりやすいです。

耳垢や汚れを放置すると、炎症や感染などの原因となる可能性があります。

また、耳掃除は耳の異常や問題を早期に発見する機会でもあります。

異常なニオイや耳の赤み、腫れ、痛み、大量の耳垢などがみられた場合は、早めに獣医師に相談しましょう。

床材は滑らない材質のものを敷く

出典:Amazon

ミニチュア・ピンシャーは四肢が細く俊敏で、滑りやすい床材の上で走ったりジャンプしたりすると転倒しやすくなり、脱臼、捻挫、骨折などのリスクがあります。

滑りやすい床材の上を歩くと、関節や筋肉にストレスもかかり、不安や緊張を感じることもあるでしょう。

安定した床材を使用することはで安心感にも繋がり、ケガの予防になります。

床材の変更が難しければ、滑り止めのあるラグやカーペット、滑り止めのあるフロアタイルを使用することも有効です。

市販のペット用フロアタイルなども検討するといいでしょう。

寒さに弱いので冬は防寒対策を行う

出典:Amazon

ミニチュア・ピンシャーは被毛が短く、寒さに弱い犬種です。寒冷地や寒い季節は適切な防寒対策が必要になります。

冬場は寒さをしのげる服を着せ、屋外に長時間出さないようにして、なるべく暖かい室内で過ごしましょう。クッション性のあるベッドや暖かいブランケットも保温に役立ちます。

暖房器具を使って室内の温度を正しく管理し、快適な環境で過ごしましょう。

個体差や健康状態によっても防寒対策は異なります。専門家と相談し、個々のニーズに合わせた対策を講じることが重要です。

脱走しないように注意する

好奇心旺盛なミニチュア・ピンシャーをお世話する際は、脱走のリスクも考える必要があります。

室内では逃げられる場所にある窓やドアなどを開けっ放しにせず、施錠してあることを常に確認します。

庭など屋外で放した状態で遊ばせるときは、適切な高さと構造で隙間のない丈夫なフェンスを設置し、遊んでいるときは常に見守りが必要です。

お散歩の際には丈夫なリードを使用し、リードはしっかりと握り、急な飛び出しなどに気を配りましょう。

また、リードの状態は定期的にチェックし、破損や劣化がないことを確認することも大切です。

適切な散歩や遊びを毎日しっかりすることでエネルギーを満たしてあげることで、脱走行動を減らせるでしょう。

フードはエネルギーたっぷりのものを選ぶ

ミニチュア・ピンシャーはとてもエネルギッシュな犬種です。肉や魚などの動物性タンパクが主成分となっているフードが理想です。

主食のフードには適量のヘルシーな脂質(オメガ3脂肪酸及びオメガ6脂肪酸)も含まれているといいでしょう。

これらは被毛や皮膚の健康をサポートします。

ミニチュア・ピンシャーは穀物アレルギーを起こしやすい犬種でもあるため、グレインフリーのフードが安心です。

また、成長段階や健康状態によって栄養ニーズは異なります。年齢に合わせたフードを選ぶことが大切です。

特定の疾患などがある場合は、獣医師や栄養士と相談しながら、最適なフードを選んでください。

ミニチュア・ピンシャーにおすすめのドッグフード3選

レティシアンモグワンドッグフード

全犬種・全年齢対応のモグワンは、チキンとサーモンをたっぷり使ったミニチュア・ピンシャーにもおすすめのフードです。

高タンパクで穀物不使用、着色料・香料を使っていません。

ユーザーの多くが食いつきの良さを実感しているほか、ECサイトなどのクチコミの数が圧倒的なことなどからも、多くの飼い主に選ばれていることがよく理解できます。

対象年齢 全年齢
内容量 1.8kg
原産国 イギリス
主原料 放し飼いチキン生肉、生サーモン、乾燥チキン、乾燥サーモン
その他原材料 チキングレイビー 、サーモンオイル 、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、メチルスルフォニルメタン( MSM)、乳酸菌
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 コンドロイチン、ミネラル類(亜鉛、鉄、マンガン、ヨウ素)、ビタミン類 (A、 D3、E)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 361.5kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 240円/86g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

レティシアンアランズナチュラルドッグフード ラム

アランズのナチュラル ドッグフードはグラスフェッドで育てた羊(ラム)の肉をベースに、芋・豆類や野菜をバランスよく配合しているフード。

全犬種・全年齢対応でミニチュア・ピンシャーも美味しく食べられます。

こちらもグレインフリーで香料、着色料は不使用。自然素材のみを使っており、アレルギーの観点からも安心です。

対象年齢 全年齢
内容量 2kg
原産国 イギリス
主原料 生ラム肉、乾燥ラム肉、ラムオイル、ラムグレイビー
その他原材料 サツマイモ、レンズ豆、そら豆、ひよこ豆、野菜類、亜麻仁、えんどう豆繊維、ビール酵母
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 なし
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 342kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 227円/90g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

オリジンシックスフィッシュ ドッグ

オリジンのシックスフィッシュ ドッグは天然魚の身と内臓、骨を丸ごと使った、魚が主原料のフード。

豆類や野菜も種類を多く配合しています。

イワシやさば、カレイ、メバルなど6種類の魚を使っています。

新鮮で良質なタンパク質が摂れると好評。メインのたんぱく質が天然魚なので、オメガ脂肪酸もたっぷりです。

対象年齢 全年齢
内容量 2kg
原産国 アメリカ
主原料 生の丸ごとイワシ、生の丸ごとサバ、生の丸ごとヘイク、生カレイ、生の丸ごとメバル、生の丸ごとシタビラメ
その他原材料 ディハイドレートサバ、ディハイドレートニシン、ディハイドレート白身魚、ディハイドレートイワシ、ディハイドレートアオギス、ニシン油、丸ごと赤レンズ豆、丸ごとエンドウ豆、丸ごとヒヨコ豆、丸ごと緑レンズ豆、レンズ豆繊維、丸ごとピント豆、エンドウ豆スターチ、ヒマワリ油、乾燥ケルプ、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとズッキーニ、新鮮丸ごとニンジン、新鮮丸ごとリンゴ、新鮮丸ごと洋梨、乾燥チコリールート、新鮮ケール、新鮮ホウレン草、新鮮ビートの葉、新鮮カブラ菜、丸ごとクランベリー、丸ごとブルーベリー、丸ごとサスカトゥーンベリー、ターメリック、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップ
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 植物油から抽出したトコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス、亜鉛、銅、ビタミンB1、ビタミンE
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 394kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 312円/60g
定期販売 -
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

ミニチュア・ピンシャーの価格相場

ミニチュア・ピンシャーの価格は月齢や血統、提供元、地域などによって異なりますが、30万円前後が目安といえるでしょう。

特定の血統や希少色のミニチュア・ピンシャーは、より価格が上がることもあります。

お迎えを検討する際には、信頼できるブリーダーや犬舎などを選びましょう。良好な環境で育ったミニチュア・ピンシャーを探してください。

価格だけでなく、飼育にかかる費用全体を考慮することも重要です。

フード代、健康管理費、日用品費、ワクチンや定期的な診療費などさまざまな費用がかかります。

これらを含めて、予算を十分に検討することをおすすめします。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


nademo編集部の日常

※ 当コンテンツで紹介する商品は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のECサイトにおける、売れ筋商品・口コミ・商品情報・価格情報等を基にしてnademo編集部が順位付けしています。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。

人気記事ランキング

-犬種
-