nadenademohumohu

シンガプーラってどんな猫種?特徴や性格・習性、適切な飼い方

猫種

2023/12/13

シンガプーラってどんな猫種?特徴や性格・習性、適切な飼い方

小柄な体に、大きな瞳と耳が特徴のシンガプーラ。 被毛は短毛でありながらシルクのような触り心地があり、気品に溢れています。 アイラインがはっきりしており、目力がある顔のシンガプーラは、世界最小の猫でもあります。 その一方で、筋肉質で四肢はしっかりしており、とても野性味のある性格をしています。 今回はシンガプーラの小さな体にぎゅっと詰まった魅力や性格、お迎えする時の注意点をご紹介いたします。 シンガプーラの特徴 シンガプーラの一番の特徴は、世界一小さな体でしょう。体重は平均で2.5kg~3kgであり、女の子だ ...

あなたは今、ペットを飼っている?人気のペットを徹底調査!

ペットコラム

2023/11/2

【2万人に聞いた】あなたは今、ペットを飼っている?人気のペットを徹底調査!

おうち時間が増えたコロナ禍では、「おうちで楽しめる時間を」ということで、“ペットを飼育している人が増えた”とよく聞きました。 そんなコロナ禍を経た現在、実際にどれくらいのご家庭でペットを飼っているのか、合計約2万人に調査をしました! 人気の犬・猫をはじめ、どんな動物がランクインしてくるのかチェックしてみましょう。 ペットを飼っている人・飼っていない人 現在、ペットを飼っている人と飼っていない人では、2度の調査においていずれも約30%の方が「ペットを飼っている」という結果になりました。 コロナ禍ではペットを ...

犬の病気・健康

2023/11/1

【獣医師執筆】犬の痙攣時に疑われる原因や病気、対処法や予防について

大切な愛犬が痙攣を起こしたら、焦ってしまいとても心配ですよね。 痙攣が起こったときに考えられる病気や、対処法や予防について解説しています。 もしものときに備えて、飼い主さんも知識をつけておきましょう! 犬の痙攣(けいれん)とは 犬の痙攣とは、脳が体を動かすために送る電気信号が一時的にコントロールできなくなることで、犬の意思とは関係なく筋肉が勝手に激しく動いてしまう症状のことです。 痙攣は体の一部や全身でおこり、症状の範囲は様々です。 全身で起こる痙攣の場合は、意識を失ってしまうこともあり、嘔吐や失禁を併発 ...

犬の病気・健康

2023/11/1

犬のいびきの原因は?考えられる病気や対処法を解説!

愛犬がいびきをかきながら気持ちよさそうに寝ている姿をみたことはありませんか? なんとも癒される光景ですが、いびきの原因は病気が影響していることもあるのです。 いびきは病気だけでなく、愛犬の生活習慣や体質などさまざまな理由からあらわれます。 本記事ではいびきの原因に迫りながら、改善を目指す対処法をご紹介していきます。 愛犬のいびきの原因を考えながら、適切な対処をしていきましょう。 犬のいびきの原因は? 愛犬がいびきをかく主な原因は大きく5つに分かれます。 アレルギーや感染症による喉や鼻の炎症 老化による筋力 ...

猫のいびきの原因は?考えられる病気や対処法を解説!

猫の病気・健康

2023/10/27

猫のいびきの原因は?考えられる病気や対処法を解説!

猫が安心した顔で熟睡している姿はとても可愛いものですよね。 ピーピー、クークーとやや高めの音で寝息を立てているのは、飼い主さんのことを信頼している証とも言えます。 いびきは健康な猫でもかくものなので、通常はあまり心配する必要はないでしょう。 しかし、グーグーと低めの音で大きないびきをかいていたり、苦しそうな表情をしているときには、体の不調が呼吸にあらわれているのかもしれません。 こちらの記事では猫のいびきについて、原因や考えられる病気、いびきの対処法について解説しています。 愛猫のいびきが気になっている方 ...

【第5回】東京へ転居~「海を見ていた午後」に別れを告げて

nademo編集部の日常

2023/10/27

【第5回】東京へ転居~「海を見ていた午後」に別れを告げて

伊豆・修善寺で保護された愛猫コウと暮らす熱海のマンションは、ベランダ側の窓から陽光がいっぱいに差し込み、海が望めました。 コウも、春は窓辺の下の満開の桜、夏は波間に浮かぶヨットやカモメ、秋は海面に映る月、冬は水平線から昇る朝日を眺めながら過ごしていました。 そんなコウの楽しみを奪うのは非常に心苦しかったのですが、仕事のため、私は東京へ戻る決心をしました。 愛猫との生活費をどうする? 伊豆地方の旅行ムックの取材で1泊2日の留守中、預け先のお宅でコウが飲まず食わずの籠城事件を起こし、私は泊りがけの仕事を諦める ...

猫の多頭飼いで大切なポイントや必要なもの、初顔合わせの手順を解説

猫のお迎え

2023/10/27

猫の多頭飼いで大切なポイントや必要なもの、初顔合わせの手順を解説

一般社団法人日本ペットフード協会「令和4年 全国犬猫飼育実態調査」によると、猫の飼育頭数は約883万7,000頭。 猫を飼育している世帯当たりの平均飼育頭数は1.75頭だそうですから、複数飼いのお宅が相当数あることが伺えます。 「譲渡会で一度に複数の里親になったから」「愛猫の遊び相手がほしかったから」「後日また野良ちゃんと出会い、保護したから」…と、理由はさまざま。 一方で、多頭飼育崩壊も社会問題となりつつあります。 そこで今回は、猫を多頭飼いするときのお迎え方法や、飼い方の注意点などについてご紹介します ...

セルカークレックスってどんな猫種?特徴や性格・習性、適切な飼い方

猫種

2023/11/16

セルカークレックスってどんな猫種?特徴や性格・習性、適切な飼い方

セルカークレックスはアメリカを原産とする猫種のひとつで、実はとても浅い歴史の猫種でもあります。 古い歴史を持つわけではないため、知名度もまだあまりなく、日本ではまだまだ知らない人も多いでしょう。 知らないからこそ魅力もたっぷり。これからセルカークレックスの色々な魅力に気づけるはずです。 この記事ではセルカークレックスの特徴や気を付けたい病気、おすすめのフードなどについて解説します。 セルカークレックスの特徴 巻き毛が特徴のセルカークレックスは、1987年にアメリカのモンタナ州で生まれた一匹の愛猫からその歴 ...

nademoわんこ隊たちが、はじめてビーツを食べてみた!

nademoわんにゃんコレクション

2023/10/24

【動画】nademoわんこ隊たちが、はじめてビーツを食べてみた!

nademo編集部のわんこたちに、はじめてビーツをあげてみました! ビーツは栄養価が高くて、最近はドッグフードにもよく使われている野菜なんですよ。 はじめてのビーツ、みんな食べられたかな? 可愛いわんこたちの、ビーツチャレンジの様子をお楽しみください! はじめてのビーツ、みんな食べられた? はじめてビーツを目にする、nademo編集部のわんこたち。 みんなどんな反応をするのかな?全部食べられたかな? メイちゃんの様子 トップバッターは、シープーのメイちゃん。 ビーツを見つけたとたん一目散に駆け寄り、ひとく ...

犬の病気・健康

2023/12/12

【獣医師監修】犬が咳をする原因と考えられる病気は?対処法や受診の判断について

犬は人間と違って話すことができません。だからこそ、愛犬が咳をしていると、その咳が生理現象で心配のないものなのか、何かの病気が隠れているのか…心配になりますよね。 様子を見ていいものもあれば、緊急を要する咳をしている場合もありますので、事前に把握しておくと安心です。 最終判断は専門家である獣医師の指示を仰ぐ必要はあるものの、まずは動物病院に連れて行くべきかどうか、適切な判断が必要。 今回は犬の咳の原因やその対処法、病院への受診の目安などをわかりやすく解説しています。 この記事の結論 犬が咳をする原因は生理現 ...