柴犬の飼い方を解説!特徴や性格、飼い方のポイントや注意点も
愛らしさとキリリとした凛々しさをあわせ持つ柴犬は多くのファンがいる犬種です。 頑固といわれることもありますが、しっかりとしつけをすればとても飼いやすく、私たちの良きパートナーとなってくれますよ。 これからお迎えしたいと考えている方はぜひこの記事を参考にして、飼い方や基本情報について知ってみてくださいね。 またすでに家族の一員という方も、ぜひ各ポイントを見直してみましょう。 近年は海外にも多くの愛好家がいる柴犬。私たちも新たな魅力をみつけてみませんか? この記事の結論 柴犬はきちんとしつけをすれば素敵なパー ...
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルという犬種の特徴
イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルは数あるスパニエル犬種の1種です。 ウェーブのかかった毛に長い耳、アーモンド型の瞳が可愛らしく世界中から人気があります。 現役で猟犬として活躍する子もいるほど運動能力と知能が高いため、しっかりとコミュニケーションをとれますよ。 本記事では、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエルの魅力や特徴についてご紹介します。 ウェーブがかった毛と長い耳を持つイングリッシュ・スプリンガー・スパニエル ウェーブのかかった毛と、長い垂れ耳が特徴的なイングリッシュ・スプリンガー・スパニ ...
アメリカンワイヤーヘアの特徴をご紹介!性格、寿命、飼い方は?
アメリカンワイヤーヘアは、人気の猫種であるアメリカンショートヘアから派生した、ちょっと珍しい猫種です。 猫種名のとおり毛がワイヤーのように硬く、縮れたり折れ曲がったりしています。 本記事では、日本ではまだ見かける機会の少ない、アメリカンワイヤーヘアの魅力をお届けします。 硬く縮れた毛が持ち味のアメリカンワイヤーヘア その名のとおり、ワイヤーブラシのように縮れた硬い毛を持つ、アメリカ生まれのアメリカンワイヤーヘア。 手触りはブラシのようにゴワゴワとしており、弾力があります。 かなり特徴的な被毛をしており、飼 ...
ロシアンブルーの特徴は?性格や寿命、飼い方のポイントを解説
大きな瞳としなやかな動きが魅力的なロシアンブルー。性格がおとなしく、なつきやすいことなどから人気の猫種です。 かつては王や貴族の寵愛を受けた高貴な猫でした。現在でもその高貴さは受け継がれ、世界中の猫好きに愛されています。 この記事ではロシアンブルーの特徴やルーツ、性格、気をつけたい疾患などについてご紹介しています。 美しい毛並みと瞳を持つロシアンブルー ロシアンブルーは美しい毛並みや毛色と、水晶玉のようなキレイな瞳を持つ猫種です。 毛並みは密度の高いショートヘアで、銀またはブルーグレーの色合いが特徴。触る ...
猫の多頭飼いに必要なトイレ数は頭数+1!猫砂はどうすべき?
「先住猫が寂しくないように」「兄弟同士でお迎えしたい」「野良猫を保護した」 そのような理由から、猫の多頭飼いを検討する人も多いことでしょう。 複数の猫と暮らすにあたって気になることはたくさんありますが、その中のひとつがトイレ問題。 トイレはどのように用意し使い分ければよいのか、迷ってしまいますよね。 本記事では、猫を多頭飼いする際のトイレ問題について解説します。 この記事の結論 猫の多頭飼いをする前に、緊急時に合わせて利用できる部屋の数を確保しておく 多頭飼い時のトイレの数は、猫の頭数+1がもっとも理想的 ...
シェットランド・シープドッグ(シェルティ)の特徴とは?
シェットランド・シープドッグ、愛らしくも上品な顔立ちと美しい佇まいが魅力。 「シェルティ」の愛称で親しまれ、世界中にファンがいる犬種です。 非常に賢く飼い主さんに忠実なためしつけもしやすく、初心者であってもお迎えしやすい犬種といえるでしょう。 シェルティについて知りたい 犬のお迎えを検討中 シェルティと一緒に暮らしてみたい このように考えている人は、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。 この記事の結論 シェットランド・シープドッグはとても賢い犬種で、飼い主に対して従順である 分類は小型犬であるものの、体 ...
ベドリントン・テリアの特徴は?性格や寿命、飼い方のポイント
子羊のようなふんわりとした被毛が愛らしい、ベドリントン・テリアという犬種をご存知でしょうか。 テリアの中でもしっかりとした体格で、賢く活発な性格の持ち主です。 優雅なシルエットで多くの人を魅了するベドリントン・テリアについてぜひ詳しく知ってみましょう。 この記事では特徴などの基本的な情報に加えて、歴史やかかりやすい病気なども詳しく解説しています。 まだあまり知られていないベドリントン・テリアの魅力に触れてみませんか? 長く垂れた耳と羊のような被毛を持つベドリントン・テリア クルクルとカールした、ふわふわの ...
【第1回】愛犬 銀の初めてのお誕生日!お祝いは盛大なケーキで!?
大好きな愛犬のお誕生日。 我が家では月並みですが、毎年ケーキを買ってお祝いしてます。 あとはプレゼントをあげたり、銀のことを気に入ってくれている友人を招いて一緒にお祝いしたりって感じですかね。 この記事執筆時、愛犬の銀は9歳で9回もお祝いしてるわけですが、ふと疑問が湧いてきたんです。 「そういえば、1歳のお誕生日の時ってどんなケーキあげたっけ?」 絶対にスマホで撮ってるはずだと思い、画像フォルダの奥の奥の奥ぐらいまで掘り起こして見つけましたよ。 さて、どんなケーキだったのか見ていきましょう。 記念すべき1 ...
【第4回】先のことまで考えて!健康でない子犬を迎え入れるときの心得
健康でない子犬を迎え入れるときに必要な準備や心構えについて紹介しています。 また、くろすけを迎え入れたときに身体に起こった異変と動物病院での検査内容などについてもまとめていますので、参考にしてみてください。 体調が優れない中でのお迎え 新しく家族を迎え入れるときには、必ずクレートを用意します。最初からケージでもよいとは思いますが、犬はもともと洞穴で生活していたので狭くて暗いところが安心すると言われているのです。 子犬を迎え入れると、可愛くてどうしても構ってしまいたくなりますが、ゆっくりと休ませてあげること ...
トイガーとはどんな猫種?特徴・性格や歴史、平均寿命、飼い方について
トイガーという猫をご存知ですか? Toy(可愛がる)とTiger(虎)を組み合わせて名付けられたその猫は、名前のとおり小さな虎のような見た目をしています。 ワイルドな見た目に反して、明るくて活発な可愛らしい猫です。 本記事では、そんな少し珍しい猫種・トイガーの魅力や特徴について紹介します。 この記事の結論 虎のようなワイルドな見た目を持つ、アメリカ出身のトイガー トイガー虎のような縞模様で、ベンガル猫はヒョウのような斑点がある 性格は明るくフレンドリーで、飼い主さんと一緒にいることが大好き 知能が高くしつ ...