犬の飼育費・値段

フレンチ・ブルドッグの値段相場は?価格が決まる基準と注意点

2023年7月21日

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。
nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません


Warning: Undefined array key "dog_group" in /home/c3383314/public_html/stage02.nademo.jp/wp-content/themes/affinger-child/na_animal_sc.php on line 418

ユニークな顔立ちとブサ可愛い表情が魅力的なフレンチ・ブルドッグ。とても愛情深い性格で飼い主によく懐いてくれます。

大型犬ほどの運動量を必要としないため、室内でも飼いやすい犬種として人気。

こちらの記事では、室内犬として安定した人気を誇るフレンチ・ブルドッグの値段相場について解説しています。

価格が決まる基準や、飼い方の注意点についても掘り下げて説明しています。

フレンチ・ブルドッグに興味のある方や、飼いやすい室内犬をお探しの方はぜひ参考にしてくださいね。

この記事の結論

  • フレンチ・ブルドッグの個体価格である値段相場は、大体30万円~50万円
  • フレンチ・ブルドッグは骨盤が小さく産道が狭いために、出産リスクが高い
  • 出産リスクの高さにより、女の子の方が高い傾向にある
  • 先天的な疾患や遺伝疾患はもちろん、体の弱い子は安くなりやすい

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ドッグフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、お友だちを募集中!

大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

フレンチ・ブルドッグの値段相場は30万円~50万円

フレンチ・ブルドッグの値段は、一般的な値段で30万円~50万円ほど。

フレンチ・ブルドッグは一般的な犬よりも、やや高めの値段が付けられることが多い犬種。

ここではフレンチ・ブルドッグが高額になりやすい理由について解説していきます。

フレンチ・ブルドッグは出産時のリスクが高いため高額

フレンチ・ブルドッグは骨盤が小さく産道が狭いため、出産時に手術が必要。

そのため自然分娩で繁殖できる他の犬種に比べて、高額で取引されることが多いです。

フレンチ・ブルドッグをお迎えするときは、あらかじめ出産のリスクにより、販売価格が高めに設定されていることを理解しておきましょう。

人気毛色×血統書付きが高騰しやすい

毛色や血統書の有無によって価格が変わりやすいのもフレンチ・ブルドッグの特徴です。

特に人気の毛色であるパイドやクリームは価格が高め。同じ犬種でも被毛の色によってガラッと印象が変わるので、好みに合った子を探しましょう。

また、血統書は犬の家系図のようなもので、そのフレンチ・ブルドッグが100%純血種であることを証明するものです。

血統書がついていれば、途中で違う犬種の血が混ざった雑種でないことや、近親交配によって生まれた、遺伝による健康の問題を抱えた犬ではないことの証明になります。

一般的な家庭で飼育する上で血統書は必ずしも必要なものではありませんが、お迎えするときには健康や性格など、健全な犬であるかしっかり確認しましょう。

フレンチ・ブルドッグの値段を決める基準

個体価格を決めるときは、以下のようなポイントがチェックされます。

これはフレンチ・ブルドッグに限らず、他の犬種でも同じようなポイントがチェック項目になります。

価格高騰の主な理由・子犬
・女の子
・健康状態が良好
・人気毛色
・血統書付き
価格下落の主な理由・月齢が増している
・病気がある
・スタンダード(犬種標準)ではない

フレンチ・ブルドッグの値段が決まる基準は様々ですが、主なものは上記の通り。

ひとつずつ確認していきましょう。

性別

フレンチ・ブルドッグに限った話ではありませんが、女の子のほうが価格が高めです。

ブリーダーさんが繁殖のために、女の子を手放したがらないことが多いです。その結果、女の子の方が市場に出回る数が少なくなります。

そのため、希少性の観点から高めの価格設定に。

元々、フレンチ・ブルドッグは男の子の方が生まれやすい、というのも要因のひとつです。

年齢

犬種に関わらず子犬の方が人気はあり、生後2~3ヶ月頃の子が一番値段が高くなりがちです。

その後、少しずつ値段が下がり、生後半年~1年以上経つと元値の半分以下になることもあります。

子犬の方が可愛いだけではなく、しつけがしやすいことも子犬が人気の理由です。

できる限り生まれたばかりの子がいい、というのはその子と少しでも長く一緒にいたい、という飼い主さんの想いもありますよね。

顔立ちや容姿

犬には一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)が定める、犬種基準というものがあります。

犬種基準はスタンダードと呼ばれており、犬種ごとに、理想とされる顔立ちや容姿の基準が細かく決められています。

犬の容姿がスタンダードに近ければ近いほど評価は高くなり、値段は高めに。

スタンダードから離れると価格は低めになる傾向があります。

スタンダードはドッグショーへの出場や繁殖を考える上では重要ですが、家庭で飼育する分には参考程度でよいかもしれません。

お迎えするときは自分が気に入った子を選んであげましょう。

毛色や毛質

フレンチブルドッグは人気の毛色によって価格が変わります。

人気カラーのフォーン・パイド・クリーム・ブリンドルを始め、ホワイト&フォーンやホワイト&ブリンドルのような少し変わった柄も人気。

他にも足の先だけが白くなったソックスと呼ばれる模様や、体の部分だけが白くなったエプロンという柄もあり、特徴的な模様や人気の毛色は価格が高くなる傾向があります。

血統

親や親戚にドッグショーで活躍したチャンピオン犬がいると価格は高くなります。優良な血統の場合、値段が100万円を超えることも。

血統が保証されていると、優秀な容姿や性格が遺伝する可能性が高いので、それだけでも高い価格がつけられます。

チャンピオン犬の育成にはお金も時間もかかるため、その優秀な遺伝子を受け継いでいる子も必然的に高額で取引されることになります。

健康面

先天的な疾患や遺伝的な疾患があるなど、健康状態に問題のある犬は低めの価格が設定されていることがあります。

幼いときに健康に問題のある子は成犬になっても体を壊してしまうことが多く、お迎えする時の費用は低く抑えられても、のちのち医療費が高額になってしまうこともあります。

お迎えするときは、遺伝子検査や健康診断をしっかり行っているか、ペットショップやブリーダーさんに確認しておくと安心です。

お迎え場所(ペットショップ・ブリーダー・保護等)

ブリーダーさんからお迎えする場合は犬舎から直接お迎えできるので、ペットショップに比べて安めにお迎えできる場合があります。

一般的にはペットショップからお迎えするほうが高額ですが、セールでケージなどの飼育設備を割安で購入できることもあるので、見学に行って話を聞いてみるのがおすすめです。

しかし、生体価格が他のショップと比べて安すぎる場合は、何らかの問題が起きている場合もあるため要注意。

また、年齢にこだわりがなければ、里親募集のサイトを探してみるのも良いでしょう。

自分の好みの子に出会えるかは縁次第ですが、譲渡費用は数万円に抑えられることもあります。

フレンチ・ブルドッグの個体価格を比較

お迎え場所個体価格(税込)
ペットショップのコジマ140,800円~602,800円
ペッツファースト220,000円~1,540,000円
みんなのブリーダー139,000円~800,000円
犬の家&猫の里264,000円~495,000円
2023年12月時点

ペットショップとブリーダーサイトの両方を確認してみましたが、個体価格にはかなりの開きがあることがわかるでしょう。

安ければ15万円程度でお迎えできることがある一方で、高い場合には150万円を超えてくることも。

平均して、他の犬種と比べても個体価格がかなり高い傾向にある、というのがわかります。

お迎え前に知りたいフレンチ・ブルドッグの基本情報

温厚で陽気なフレンチ・ブルドッグは性格的には飼いやすい犬種と言えます。

しかし、短頭種で太りやすい体質であるがゆえに、健康面では気をつけなくてはならないことも。

ここではお迎え前に知りたい、フレンチ・ブルドッグの基本的な情報について解説していきます。

穏やかで思慮深い、安定した性格

主人との時間を大切にするほど懐く

気にしない性格なので無駄吠えは少ない

多すぎない、適度な運動量が適している

 その他情報

原産国 フランス
犬種グループ
大きさ 中型
平均寿命 10歳~14歳
なりやすい病気 軟口蓋過長症,眼疾患,膝蓋骨脱臼,涙流症,外耳炎
参考価格 30万円~50万円

被毛

抜け毛 多い
毛質 ダブルコート
毛色 フォーン,パイド,ブリンドル,クリーム,フォーン&ホワイト,ホワイト&ブリンドル

体高

男の子27cm~35cm
女の子24cm~32cm

体重

男の子9kg~14kg
女の子8kg~13kg

フレンチ・ブルドッグの歴史

フレンチ・ブルドッグはフランスが原産の短頭種です。

1860年代にイギリスからフランスへ送られたイングリッシュブル・テリアとパグやテリアなどを交配して誕生しました。

最初はネズミ捕り用の犬として飼育されていましたが、独特な外見が貴族の間で人気となり、上流階級の人々の間で愛される存在になります。

1885年~1890年頃には血統登録団体で犬種登録されたり、ドッグショーに出場するなど活躍の幅を広げ、一般の人々の間にもその存在は浸透していきます。

日本にフレンチ・ブルドッグが輸入されたのは大正時代。

昭和の初期になると一般家庭にも広がり、家庭犬として親しまれていきます。

その後、戦争やバブルの崩壊の影響を受けて人気は低迷してしまいますが、2000年代のペットブームで需要が拡大。

今では人気犬種として数々の愛犬家を魅了しています。

フレンチ・ブルドッグのサイズ

体高男の子:27cm~35cm
女の子:24cm~32cm
体重男の子:9kg~14kg
女の子:8kg~13kg

フレンチ・ブルドッグは性別や個体によってサイズの違いが大きい犬種です。

成犬時で上記の大きさまで成長しますが、小型犬として扱われることも中型犬として扱われることもあります。

筋肉質で締まった体をしているので見た目の割に体重は重め。

首が太く胸元の筋肉が発達していて引っ張る力が強い犬種です。

フレンチ・ブルドッグの被毛・毛色

  • フォーン
  • パイド
  • ブリンドル
  • ホワイト&フォーン
  • クリーム
  • ホワイト&ブリンドル

フレンチ・ブルドッグの被毛には様々な色があり、上記の色が特に人気です。

一般社団法人ジャパンケネルクラブに認められているのはフォーン、パイド、ブリンドル、ホワイト&フォーンのみですが、他のカラーも根強い人気があります。

淡い色で愛犬の表情の変化がわかりやすいクリームや、ホワイトをベースにブラックの模様が入ったホワイ&ブリンドルなど、毛色によって全く違う印象に。一度見学に行ってみるのをおすすめします。

被毛はダブルコートで抜け毛が多いので、定期的なブラッシングが必要です。

フレンチ・ブルドッグの性格や習性

フレンチ・ブルドッグは人懐っこくて温かい性格をしています。

たくさん遊ぶと喜んでくれるため、愛犬と触れ合いたい人にはおすすめの犬種です。

無駄吠えしたり、むやみに走り回ることも少ないので集合住宅でも飼いやすいと言えるでしょう。

子供や他の犬とも仲良く過ごせる明るくてフレンドリーな性格ですが、興奮しやすいところがあるため、その点は注意が必要です。

また、愛情深い一方でとても寂しがりやな性格。お留守番は苦手です。

フレンチ・ブルドッグの平均寿命

フレンチ・ブルドッグの平均寿命は10歳~14歳。犬全体の平均寿命が14歳なので、やや短めと言えます。

愛犬に少しでも長く健康に生活してもらうためには、日頃からバランスのとれた食生活を心掛けるほか、かかりやすい病気にも注意しておくことが大切です。

近年は医療の発達に伴い、14歳以上生きるフレンチ・ブルドッグも増えているので、日頃から食生活やかかりやすい病気に気を配ってあげられると良いですね。

フレンチ・ブルドッグがかかりやすい病気の一例

軟口蓋過長症(なんこうがいかちょうしょう)軟口蓋が長いことにより呼吸が妨げられる病気。
膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)膝のお皿がずれて脱臼する症状。
外耳炎(がいじえん)耳の穴の入り口から鼓膜に炎症が起こる病気。
チェリーアイ目頭側の瞬膜が飛び出して赤く腫れる症状。

フレンチ・ブルドッグは体の特徴から先天的に発症しやすい病気を抱えています。

特に、呼吸器系の病気や眼の疾患には気をつけましょう。

たれ耳の子の場合は耳が蒸れやすいため、外耳炎にも注意が必要です。耳のお掃除をする際は、丁寧に皮膚の状態を確認してあげましょう。

また、フレンチ・ブルドッグは太りやすい体質なので、肥満になると関節への負担も増してしまいます。

大きな病気に繋がる前に体重や体調をしっかり管理してあげましょう。

フレンチ・ブルドッグと一緒に暮らすための飼い方ポイント

フレンチ・ブルドッグはいかつい見た目とは裏腹に、とてもフレンドリーで優しい性格をしています。

学習能力が高いのできちんとしつけを行えば、一緒に暮らしやすい犬種と言えるでしょう。

ただし、シワに汚れがたまりやすかったり、毛が抜けやすいなど、日常的なケアが必要な犬でもあります。

短頭種で体温調節が苦手なので、適切な温度管理も欠かせません。

子犬の頃から根気強くしつけを行う

フレンチ・ブルドッグは物覚えが良い犬種ですが、興奮する癖や噛み癖など、早めに治しておきたい習性があります。

フレンチ・ブルドッグは力が強いので、散歩の途中で興奮して走り出してしまったり、遊びのときに噛み付いてしまうと大変。

待てやお座りなど、冷静になるための訓練を早めに行いましょう。

噛んでも良いおもちゃを与えたり、おやつで気持ちを落ち着かせてあげるとスムーズにしつけを行えます。

散歩のしつけは「リーダーウォーク」がおすすめ

リーダーウォークとは散歩のときに愛犬が飼い主さんの横について歩く歩き方。

飼い主さんよりも前に出ないように歩くことや、飼い主さんが散歩中に止まったら一緒に止まるようにしつけるのがポイントです。

リーダーウォークには賛否ありますが、一度覚えると、興奮癖のあるフレンチ・ブルドックの急な飛び出しや引っ張り癖が減るため、トラブル防止に役立ちます。

しかし、リードを無理に引っ張って引き戻そうとすると首や気管支に負担がかかり、ケガにつながってしまうことも。

無理に横につけて歩かせるのではなく、リードに少し緩みを持たせた状態で、飼い主さんと愛犬がお互いリラックスした状態で歩けることが理想的。

信頼関係を築きながら、ストレスのないお散歩を目指しましょう。

散歩は1日2回、各10~30分程度が目安

目安回数1日2回
目安時間10~30分
目安距離2~3km

疲労が溜まりすぎないように1日2回に分けて散歩してあげましょう。10分~30分が目安です。

フレンチブルドッグは短頭種なため、長時間運動すると呼吸が苦しくなってしまうことがあります。

好奇心旺盛な性格ですが、運動し過ぎにならないように注意してあげましょう。

散歩は気分転換やストレス発散、そして犬としての社会性を身につけるために非常に重要です。

色々なものに触れさせたり、ニオイを嗅がせるなど、楽しいお散歩にしてあげましょう。

散歩のときには、関節に負荷がかからないように段差の少ない道を選んであげるのもポイントです。

夏と冬の散歩は時間帯に注意する

フレンチ・ブルドッグは暑さや寒さに弱い犬種です。

夏の間は朝の比較的早い時間、夜の比較的遅い時間を選んでお散歩するのがベスト。

逆に冬の間のお散歩は防寒対策をしつつ、気温の低すぎない時間帯にひなたを歩いてお散歩しましょう。

顔のシワ汚れはこまめにケアする

フレンチ・ブルドッグの顔のシワは汚れが溜まりやすいため、こまめなケアが必要です。

蒸れやすいだけでなく、散歩のときに付いた汚れや食べかす、皮脂などが蓄積するので雑菌が繁殖しやすく皮膚炎の原因に。

しっかりとシワを伸ばしながら、拭き残しがないようにケアしましょう。

ニオイが気になったり、痒そうな素振りを見せるなどの異常を感じた際は早めに動物病院を受診しましょう。

ブラッシングは毎日5分ほど行う

出典:Amazon

フレンチ・ブルドッグは短毛ですが抜け毛が多い犬種なため、毎日のブラッシングが大切です。

ラバーブラシであれば抜け毛の処理と同時にマッサージもできるので、皮膚のケアが必要なフレンチ・ブルドッグにもおすすめ。

毎日5分を目安にブラッシングしてあげましょう。

フレンチ・ブルドッグは換毛期のあるダブルコートの犬種なので、毛の生え変わりの時期には多めにブラッシングしてあげても良いでしょう。

シャンプーは月1~2回ほどを目安にする

出典:Amazon

シワに皮脂や汚れが溜まりやすいので、皮脂が出やすいなど体質に合わせて、月1~2回を目安にシャンプーをしてあげましょう。

フレンチ・ブルドッグは皮膚が敏感なため、低刺激のものがおすすめです。

こちらのシャンプーは敏感肌でも大丈夫な無添加処方。汚れはしっかり落とした上で、うるおいのある健康な肌へ導いてくれます。

泡タイプなので泡立てる手間がいらないのも嬉しいですね。

皮膚が荒れやすい子におすすめの犬用シャンプーです。

季節に合わせた温度管理は必須

短頭種のフレンチ・ブルドッグは体温調節が苦手。暑がりで寒がりです。

室内にいるときは下記を参考に、空調を管理してあげましょう。

夏場の室温目安23℃~25℃
冬場の室温目安20℃~23℃
湿度の目安40~60%

夏場は熱中症にならないように温度の管理や水分補給に気をつけてあげましょう。

散歩の時間も早朝や夕方など、涼しい時間にズラしてあげるのがおすすめです。

寒い時期には服を着せてあげたり、ペットヒーターを利用するのがよいでしょう。

自力での体温調節が不得意な犬種なので、飼い主の季節に合わせた温度管理が必須です。

フレンチ・ブルドッグに合うドッグフードを与える

  • 質の良い肉や魚が使われているか
  • 運動量に見合ったカロリーか
  • オメガ6脂肪酸&オメガ3脂肪酸が含まれているか
  • 骨や関節サポート成分が含まれているか など

フレンチ・ブルドッグの筋肉質な体の維持には高タンパクで低脂質なフードが必要です。

運動量や年齢にあわせて食事の量やフードの種類を調節してあげましょう。

関節に負荷がかかることも多いため、グルコサミンやメチルスルフォニルメタンなど、関節に良いとされる成分が含まれているものを選ぶのがおすすめです。

オメガ6脂肪酸&オメガ3脂肪酸など、皮膚や被毛の健康に必要な栄養が含まれているかも重要。

適切な体型を保てるように体重管理をする

犬のボディコンディションスコア

健康を維持するためには、適切な体重管理が大切です。

上図のボディ・コンディション・スコア(BCS)は見た目や触った感覚から犬の適正体重を確認できる指標です。

スキンシップを通してお腹周りや腰などを触り、愛犬の体型をチェックしてあげましょう。

肋骨部を撫でて骨が触れるかや、上から見たときの腰のくびれ具合を観察します。

フレンチ・ブルドッグは食欲旺盛なため、ついつい食べすぎてしまうことが多い犬種。

BCSを参考に理想の体型に近づけられるよう、食事や運動量を調節してあげましょう。

フレンチ・ブルドッグを迎える前の注意点

愛犬をお迎えするときは可愛さで選んでしまいがちですが、飼い始める前にはチェックしておくべきポイントがあります。

実際に愛犬を迎え入れる前に確認するべき注意点について見ていきましょう。

健康状態を確認しておく

  • 皮膚や被毛は綺麗か
  • 口内や歯は綺麗か
  • 鼻は適度に湿っているか
  • 耳や耳の中は綺麗でニオイがしないか
  • 元気に体を動かしているか

お迎えする前の健康状態の確認は重要です。上記のポイントを参考に犬の健康状態を確かめておきましょう。

肌が荒れていたり、体の動かし方に不自然さがないかなど、詳しくチェックするのがおすすめです。

見た目だけでは分からないこともありますが、先天的な疾患や遺伝的な問題を抱えている犬は価格が低めに設定されていることがあります。

ペット医療はどうしても高額になってしまうことが多いもの。病気の犬を育てていくのはとても大変なことです。

愛犬との生活を健やかにスタートさせるためにも事前の健康チェックはしっかり行いましょう。

性格を確認しておく

フレンチ・ブルドッグは基本的に人懐っこい性格ですが、縄張り意識の強い子もいれば温厚な子もいます。

甘えん坊な一方で飼い主の愛情を独占したい傾向があるので、多頭飼いの場合は他の犬とも上手にやっていけそうな性格かなど、確認しておいた方が良いでしょう。

また、犬種の特徴として寂しがり屋なところがあり、お留守番は苦手です。

お迎えする前に、もう一度自身のライフスタイルで飼育できるか、お店の方やブリーダーさんに相談してみても良いでしょう。

お迎え後のアフターフォローの有無を確認

ペットショップやブリーダーさん、保護犬の施設の中には、お迎え後も育て方の相談などを受け付けてくれるところがあります。

犬をお迎えした後は様々なトラブルが起こりがち。

トイレやご飯の問題、体調不良など、ペットに詳しい人に相談できると安心ですよね。

お迎え場所でペットに関する疑問や困り事をフォローしてもらえるサービスがあるか、確認しておきましょう。

アフターフォローがない場合は、公的な動物相談センターや、ペット保険のサービスで専門家に相談できることもあります。

お住まいの地域の動物相談センターや、条件に合ったペット保険を探してみるのも良いでしょう。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


nademo編集部の日常

※ 当コンテンツで紹介する商品は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のECサイトにおける、売れ筋商品・口コミ・商品情報・価格情報等を基にしてnademo編集部が順位付けしています。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。

人気記事ランキング

-犬の飼育費・値段
-