ふくじんひしつきのうこうしんしょう
副腎皮質機能亢進症(クッシング症候群)
概要
副腎皮質機能亢進症とは、別名クッシング症候群とも言い、副腎からホルモンが過剰に分泌されることで、様々な症状を引き起こす病気のこと。
症状
副腎皮質機能亢進症では併発疾患を持っている場合が多く、そのため症状も様々である。
代表的な症状としては「多飲多尿、脱毛、お腹が膨れている、皮膚が薄くなる、呼吸が早い」といったものが見られる。
検査・診断
「血液検査によるホルモン量の測定、エコー検査、CT検査、MRI検査」など、複数の検査が行われる。
治療法
治療は症状に合わせて選択され、一般的には薬物投与による内科療法と、下垂体切除や副腎摘出などの外科療法が存在する。
この情報の監修者
監修者情報
ライター、獣医師
北里大学獣医学科を卒業後、出身の高知県近県である香川県の動物病院にて、小動物の診療に携わる。
結婚を機に、都内の獣医師専門書籍の出版社で編集者として数年勤務し、現在は動物病院で時短で獣医師として働く傍ら、犬・猫・小動物系のライターとして活動している。