犬種

パグの特徴をご紹介!性格や歴史、平均寿命、飼い方について

2023年3月30日

nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。
nademoコンテンツ内にはPRが含まれます。詳しくは「nademoの運営体制・コンテンツガイドライン」をご確認ください。

※ 当コンテンツで紹介する商品は、実際に社内で利用した経験と、ECサイトにおける売れ筋商品・口コミ・商品情報等を基にして、nademo編集部が独自にまとめています。
※ 本記事はnademoが独自に制作しており、メーカー等から商品提供を受けることもありますが、記事内容や紹介する商品の意思決定には一切関与していません。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。
※ 掲載している商品の順番に意図はなく、掲載の順番によってランク付けしているものではありません


Warning: Undefined array key "dog_group" in /home/c3383314/public_html/stage02.nademo.jp/wp-content/themes/affinger-child/na_animal_sc.php on line 418

大きい目と深いシワ、ブサ可愛いさがたまらないパグ。近年人気が高まっている犬種です。

優しくて親しみやすい性格の犬ですが、特徴的な顔つき・体つきゆえに注意しなければいけないこともあります。

この記事では、パグの特徴や性格、飼う上での注意点などについて詳しく説明しています。

パグに興味のある方、パグの飼い方でお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。

この記事の結論

  • 小さな体や垂れた耳、深いシワに埋もれた鼻や口が愛おしい犬種
  • 優しく無駄吠えが少ないため、家庭で飼いやすい犬としても人気が高い
  • 日頃からブラッシングや汚れが溜まりやすい顔周りのケアは必須
  • 短頭種によく見られる呼吸器系の病気に注意が必要

nademo編集部

担当執筆者

nademo編集部

編集部

nademo編集部が調査した愛犬・愛猫に関する情報をお届け。
愛犬・愛猫との新しい生活を応援する、大切な情報や豆知識をご紹介しています。

ドッグフードのおすすめ

nademoの公式LINEアカウントでは、お友だちを募集中!

大切なうちの子との生活に役立つ情報や、nademoの最新情報をお届け♪

プレゼント企画やお友だち限定企画も用意してありますので、友だち追加お待ちしております!

パグの特徴

パグは短頭種と言われる鼻の短い種類の小型犬です。

短頭種にはフレンチ・ブルドッグシー・ズーボストン・テリアなどがいます。

小柄なので中型のブルドッグよりもお世話がしやすく、居住スペースが狭くなりがちな日本でも飼いやすいです。

表情や顔のシワは好みが分かれるポイントですが、パグ好きな人は溺愛するほどにパグが好き。

鼻が短いため、ゼーゼーと音を立てて呼吸します。

眠っているときはいびきもかきますが、愛らしい寝顔との相乗効果で、より可愛く見えてしまうのもパグの魅力です。

明るく陽気だが、とても落ち着いた性格

人との時間は大切だが、マイペースな面も

警戒心が少なく、ほとんど吠えない

太りやすいため、十分な運動が必要

 その他情報

原産国 中国
犬種グループ
大きさ 小型
平均寿命 12歳~15歳
なりやすい病気 水頭症,壊死性髄膜脳炎,短頭種気道症候群,洞不全症候群,間擦疹,レッグ・カルベ・ペルテス病,乾性角結膜炎
参考価格 30万円~40万円

被毛

抜け毛 多い
毛質 ダブルコート
毛色 シルバー,アプリコット,フォーン,ブラック

体高

男の子25cm~28cm
女の子25cm~28cm

体重

男の子6.3〜8.1kg
女の子6.3〜8.1kg

パグの身体的特徴

パグは鼻ぺちゃで垂れ耳、顔や首周りの深いシワが特徴的です。

かわいい顔とは裏腹に筋肉質で、手足は長めです。

目の形はまん丸で、今にも飛び出そうな瞳に魅了される人も多くいます。

パグの体高や体重

体高25cm~28cm
体重6.3~8.1kg

パグは小型犬に分類され、体高は25cm~28cm。体重は6.3kg~8.1kgです。

オスとメスであまり体重が変わらず、筋肉質で四角い体つきが特徴。

しっぽは、くるんと巻かれた形をしていてお尻の上にちょこんと乗っています。

パグの平均寿命

パグの平均寿命は12歳~15歳ほど。小型犬の平均寿命とほぼ同じです。

個体差はありますが、年齢的に10歳を超えた頃から寝ている時間が増えたり、歩き方が変わってくるなどシニア期の変化が顕著に見られます。

パグに長いあいだ健康でいてもらうには、ストレスや健康管理に気を配ってあげることが重要。

鼻が短いパグは体温調節が苦手で、暑いところや寒いところでは身体に負担がかかりやすいです。

季節に応じて適切に対応してあげましょう。

パグのかかりやすい病気の一例

外耳炎耳の汚れから炎症を起こして痒みを引き起こす
乾性角結膜炎(かんせいかくけつまくえん)角膜や結膜の水分量が足りなくなり炎症が起こる
短頭種気道症候群(たんとうしゅきどうしょうほうぐん)短頭種に多い呼吸器系の病気
間擦疹(かんさつしん)皮膚のたるみが作るシワなどの部分に炎症が起こる
膝蓋骨脱臼(パテラ)膝のお皿(膝蓋骨)が正常な位置から外れてしまう

外耳炎はパグによく見られる症状で、耳が垂れ下がっているため通気性が悪く、炎症を起こしやすい構造をしています。

頭を振ったり、痒そうにしているなど違和感を感じたらすぐに動物病院に行きましょう。

短頭種気道症候群(たんとうしゅきどうしょうほうぐん)は、他の犬より鼻が短いため気道が狭い傾向にある短頭種によく見られる先天的な呼吸器系の病気です。

加齢と共に悪化していくため、いつもより呼吸が荒い、安静時や暑くないときでも口呼吸をしている、いびきが多い場合は呼吸困難になる可能性もあり注意が必要です。

膝蓋骨脱臼(しつがいこつだっきゅう)は後ろ足の膝の皿が本来の位置からズレてしまう小型犬によく見られる病気です。

予防が難しい病気ではありますが、飛び跳ねないように気をつけるなど、足に負担がかからない生活を心がけましょう。

パグの性格・習性

陽気でフレンドリー

パグは陽気でフレンドリーな性格の犬種です。

人や他の犬に対しても友好的に接することができます。

また攻撃性も少ないため、子供がいるご家庭でも比較的飼いやすい犬種といえるでしょう。

寂しがり屋な面もある

パグは寂しがり屋な面も持ちあわせています。

いきなり長時間の留守番をさせると、愛犬にとって大きなストレスになることもあります。

ストレスを溜め込むと問題行動を起こしたり、体調不良に繋がる可能性も。

そのため留守番のトレーニングをしっかり行い、帰ってきたらきちんとストレスケアをしてあげましょう。

パグの歴史

パグの歴史は古く、もともとはチベットでペットとして飼われていたのが始まりと言われています。

その後、紀元前400年頃には中国の文献や美術品にも登場するようになり、中国王室から寵愛を受けます。

パグは東インド会社を経由して中国からヨーロッパにわたり、人々に愛される存在に。オランダでは王家のシンボルにもなりました。

1700年代にはフランスでナポレオンの妻ジョセフィーヌも、パグをとても可愛がっていたという逸話も伝わっています。

1800年代に入るとイギリスの王室や貴族の間で流行し、1885年に正式に犬種として認定されました。

パグを飼うのに向いている人の特徴

そんなパグの特徴と魅力を理解した上で、パグと一緒に暮らすことが向いている人の特徴を確認してみましょう。

パグを迎えることを検討している人は、自分にも当てはまるかどうか確認してみると良いですよ。

後悔しない選択をするためにも、条件に当てはまっているかどうか、パグを迎える前の参考にしてみてください。

顔周りの汚れに注意できる人

ブラッシングやシャンプーのケアを基本とし、特に顔周りの汚れには注意が必要なパグ。

皮膚が余ってしまっていることで、たるんだ皮膚の間に汚れがたまりやすくなります。

全身をチェックすることはもちろん必要ですが、特に顔周りは注意したいポイント。

また、目が大きいので眼球にも傷が付きやすい、ということも理解しておかなければいけません。

しっかりお散歩できる人

全くごはんを食べてくれない子よりも、しっかり食いついてくれるような子の方が飼い主さんとしては安心です。

しかし、パグの場合は食欲旺盛なので、食べすぎてしまうこともあります。

ごはんの量はボディコンディションスコアを中心に調整しつつ、適切なお散歩も大事なポイント。

食事管理とお散歩のどちらかだけ、ではなく両方を適切に行うことが重要です。

▼ボディコンディションスコア

犬のボディコンディションスコア

上手に褒めながら根気強くしつけができる人

パグは頑固でマイペースなところがあるので、子犬期からしつけを行うようにしましょう。

また厳しくしすぎるとすねてしまうので、失敗しても叱らず上手にできたときはしっかり褒めてあげることが大切。

パグは褒めると伸びるタイプの子が多いので、上手に褒めながらしつけができる方に向いています。

家にいる時間が長く、一緒に遊べる人

驚くほどにその見た目と性格が異なるパグ。人と一緒にいることが大好きです。

どんなときでもくっついてきますし、常に飼い主さんのそばにいるような子が多いです。

だからこそ、一緒に遊んであげられる時間が少ないと、パグにとってはストレスになってしまいます。

飼い主さんも一人になりたいとき、集中したいときもあるでしょう。

できる限り一緒にいてあげられる人こそが、パグと一緒に暮らすことに向いていると言えます。

パグの飼い方

パグは朗らかな性格なので親しみやすい反面、頑固でプライドが高い一面もあります。

ここではパグと一緒に楽しく暮らしていく上で、大切なポイントや注意点について解説します。

子犬のうちからしっかりしつける

頑固でマイペースなところがあるので、大きくなってからではしつけが難しくなってしまうことも考えられます。

ただし、厳しくしすぎるとすねてしまうので、上手にできたときはしっかり褒めてあげましょう。

褒めると伸びるタイプなので、大げさに褒めるぐらいでも大丈夫です。しっかり褒めて、しっかり勉強してもらいましょう。

ブラッシングは毎日が理想

パグのブラッシングは毎日行うのが理想ですが、時期によっては毎日でも足りないぐらいの抜け毛になる可能性があります。

短毛種なためトリミングの必要はありませんが、年に2回毛が生え変わるダブルコートの犬種なため、しっかりブラッシングしてあげる必要があります。

換毛期には大量の毛が抜けますが、この時期のブラッシングは特に大切。抜け毛をそのままにしておくと雑菌が繁殖し、皮膚料の原因になることもあります。

パグは皮膚病にもなりやすい犬種です。日頃からブラッシングで抜け毛をケアし、血行を良くしてあげましょう。

また、パグはダブルコートの中でも抜け毛の量が多いほうです。必要に応じてシャンプーなどで一気に洗い流す、というのも大切でしょう。

シャンプーは月1~2回行う

パグは皮膚が弱いため、定期的にシャンプーをしてあげる必要があります。冬は月1回、夏は月1~2回を目安に行いましょう。

長い期間シャンプーをしないとシワの間で雑菌が繁殖してしまうため、優しく丁寧に全身を洗ってあげましょう。

肛門腺など、自宅でシャンプーするのが難しい場合は、ペットサロンを利用するのも良い方法です。

また、パグは目が大きいのでシャンプーが目に入らないよう、ガーゼで拭いてあげるなど工夫するのも良いでしょう。

汚れが溜まりやすい顔のしわや耳はしっかり拭く

パグの顔のシワやペタンとたたまれた耳は蒸れやすく、汚れが溜まりやすいのでしっかりとお掃除してあげましょう。

抜け毛の多いダブルコートの犬種でもあるため、毛と汚れをそのままにしておくと犬にとってもストレスになります。

脂っぽいシワや耳の間を、地肌の汚れを落とすことを意識して丁寧に拭き上げましょう。

パグは皮膚病になりやすい犬種なので、日頃から愛情を持ってお手入れしてあげることが大切です。

フードは高タンパクで低脂肪・低カロリーがおすすめ

パグはとても太りやすい犬なため高タンパクで低脂肪・低カロリーのドッグフードがおすすめ。

良質な肉と魚を使った高タンパクのフードを選ばないと、筋肉質のたくましい身体もブヨブヨになってしまうことも。

健康な身体を保つためには、しっかり食べてしっかり運動してもらうことが大切です。

また、フードを選ぶ際は消化の良いものを選ぶのも大事なポイント。脂質が多いフードだと消化するのに負担がかかってしまい、腸内環境が悪化してしまうことがあります。

脂肪分が少ないもの、消化を助ける酵素や乳酸菌が含まれているフードを選んであげると良いでしょう。

散歩は1日30分~1時間が目安

時間1回につき15分~30分
距離1~2kmほど
回数1日2回

太りやすいパグには1日2回の散歩は欠かせません。リフレッシュにもなるので、色んなニオイを嗅がせたり、触れさせてあげましょう。

散歩は1~2kmほどが目安ですが、距離よりも質が大事。

散歩道は何パターンか用意しておき、途中で公園によって遊ぶなど、犬が飽きない工夫を心がけましょう。

夏は熱中症対策を徹底する

パグは散歩が大好きな犬種ですが、短頭種なため体温調節が苦手。熱中症対策は徹底しましょう。

暑さ対策として濡らしたタオルを首に巻いてあげたり、犬用の保冷剤を使うのもおすすめです。

夏は早朝や夕方など涼しい時間帯を選んで散歩し、水分補給はこまめにしましょう。

早朝は夏でもアスファルトがまだ熱くなっていないので散歩に向いていますが、夕方は道路がまだ冷めていないときもあります。

地面に触れて、熱すぎないか確かめてから出かけましょう。

犬は人間よりも道路からの距離が近いため、暑さを感じやすい生き物です。犬の目線に立って考えてあげることが大切です。

季節によって室内温度を調整をする

25℃前後
20℃~23℃

パグは暑がりで寒がり、室温を一定に保つことが大切です。夏は25℃前後、冬は20℃~23℃ぐらいが適温です。

夏はエアコンで室温を調節してあげるほか、カーテンで日陰を作ったり、冷感マットを敷いてあげるのもおすすめ。

愛犬が自分の好みで過ごせる環境を用意してあげても良いでしょう。

冬は服を着せてあげると暖かいだけでなく、抜け毛対策にもなりますよ。

パグにおすすめのドッグフード3選

コノコトトモニこのこのごはん

出典 :https://www.amazon.co.jp/

袋を開けるとかつお節の香りがふんわり漂う、このこのごはん。人間でも美味しそうに感じてしまう、栄養だけでなく素材の美味しさにこだわったドッグフードです。

鶏肉のささみやレバー、鹿肉、まぐろ肉などをバランス良くブレンドしているため、高タンパク質で低カロリーでパグのお食事にぴったり。

消化を助けるお米由来の乳酸菌や青パパイヤなどを配合しているので、排便やニオイが改善されたという口コミも多く見られます。小粒で食べやすいのも良いですね。

対象年齢 全年齢
内容量 1kg
原産国 日本
主原料 鶏ささみ、鶏むね肉、鶏レバー
その他原材料 玄米、大麦、ビール酵母、鰹節、米油、乾燥卵黄、鹿肉、まぐろ、青パパイヤ末、モリンガ、さつまいも、わかめ、昆布、乳酸菌、セレン酵母
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 L-トレオニン、ミネラル類(牛骨未焼成カルシウム、卵殻未焼成カルシウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、グルコン酸亜鉛、ピロリン酸第二鉄、グルコン酸鉄)、ビタミン(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンB2、ビタミンB12、パントテン酸カルシウム)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 341.8kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 413円/126g
定期販売 初回:1袋3,278円(税込)/2回目:2袋6,556円(税込)/3回目以降:2袋6,556円(税込)
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

レティシアンピッコロドッグフード チキン&サーモン シニア

出典 :https://www.amazon.co.jp/

体力が落ちてきたシニア犬でも美味しく栄養をとれる、ピッコロのチキン&サーモン シニア。

脂質控えめのヘルシー設計だけでなく、シニア期の健康を維持するグルコサミンやコンドロイチンも配合。

シニア犬になっても飼い主と元気に駆け回れるようサポートしてくれます。

フードの材料も厳選されており、ピッコロで使用されている骨抜きチキン生肉と骨抜きサーモンは、人間でも食べられる基準で加工されたヒューマングレードのもの。

シニア期でも安心して食べられるドッグフードです。

対象年齢 7歳以上
内容量 1.5kg
原産国 イギリス
主原料 骨抜きチキン生肉、骨抜き生サーモン、乾燥チキン
その他原材料 サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、乾燥サーモン、チキングレイビー、鶏脂、アルファルファ、乾燥卵、メチルスルフォニルメタン、リンゴ、ニンジン、オオバコ、海藻、フラクトオリゴ糖、ホウレンソウ、クランベリー、カモミール、セイヨウハッカ、マリーゴールド、アニスの実、コロハ
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(II)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD)、グルコサミン、コンドロイチン硫酸
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 355kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 168円/50g
定期販売 1個:1個あたり4,534円(税込)/2~4個:1個あたり4,282円(税込)/5個以上:1個あたり4,030円(税込)
フード目的 一般食(FEDIAF基準)
フードの種類 ドライ

ライトハウスソルビダ グレインフリー チキン 室内飼育成犬用

出典 :https://www.amazon.co.jp/

オーガニックとグレインフリーにこだわった、ライトハウスのソルビダ グレインフリー チキン 室内飼育成犬用。

食品添加物や農薬などを使わない安全性に配慮した、安心して与え続けられるドッグフードです。

グレインフリーで犬の身体に優しい素材でできているので、食物アレルギーを心配している方にもおすすめのフードです。

対象年齢 1歳以上
内容量 900g
原産国 アメリカ
主原料 オーガニックチキン生肉、乾燥チキン
その他原材料 オーガニック乾燥豆類、オーガニックエンドウ豆粉、オーガニックタピオカ粉、オーガニック乾燥ヒヨコ豆、オーガニック乾燥アルファルファ、天然フレーバー、オーガニックひまわり油、天然フレーバー、オーガニック挽き割りフラックスシード、オーガニック乾燥ジャガイモ、鶏脂肪、エンドウ豆でんぷん、乾燥サーモン、乾燥トマト繊維、乾燥レンズ豆、サーモンオイル、乾燥ビール酵母、チキン軟骨(グルコサミン、コンドロイチン源)、オーガニックひまわりの種、乾燥かぼちゃ、乾燥ブルーベリー、オーガニック乾燥にんじん、乾燥ブロッコリー、加水分解酵母(マンナンオリゴ糖源)、乾燥チコリ根(イヌリン、フラクトオリゴ糖源)、乾燥セージ、ガーリックパウダー
注意したい原材料 なし
安全性の高い添加物 タウリン、ミネラル類(食塩、プロテイネイテッド亜鉛、プロテイネイテッド鉄、セレニウム酵母、プロテイネイテッド銅、プロテイネイテッドマンガン)、ビタミン類(塩化コリン、ビタミンE補助食品、ナイアシン補助食品、ビタミンB1硝酸塩、D-パントテン酸カルシウム、ビタミンB6、リボフラビン補助食品、ビタミンA補助食品、ビタミンD3補助食品、ビオチン、ビタミンB12補助食品、葉酸)、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
注意したい添加物 なし
100gあたりのカロリー 350kcal
1日あたりの価格(体重5kgの場合) 303円/96g
定期販売 Amazon定期便あり
フード目的 総合栄養食
フードの種類 ドライ

パグの価格相場

パグの価格相場は30万円~40万円程度と、やや高額な価格帯と言えるでしょう。

パグは頭が大きく腰が細い体つきなため難産になることが多く、価格は高くなりがちです。

ペットショップかブリーダーかでも値段は変わってきますし、パグの中でも色や性別によって価格は違うため、目安として把握しておくと良いでしょう。

人気の高まってきている犬種なため、事情により保護されている場合もあります。

そのため、保護犬から引き取るというのもおすすめの選択肢のひとつです。

この記事の執筆者

nademo編集部

執筆者情報

nademo編集部

編集部

新しい家族を迎えるペットファミリーにとって、欲しい情報をnademo編集部がお届けします。
「いつまでも どこまでも」必要な情報を理解するだけではなく、心もお腹も満たされるような日々のために。
&nademo(アンドナデモ)のコンセプトをもとに、飼い主さんとペットが安堵できる時間を演出します。

ドッグフードのおすすめ


nademo編集部の日常

※ 当コンテンツで紹介する商品は、Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング等のECサイトにおける、売れ筋商品・口コミ・商品情報・価格情報等を基にしてnademo編集部が順位付けしています。
※ 記事内で紹介した商品を購入すると、売上の一部がnademoに還元されることがあります。
※ 監修者は掲載情報についての監修のみを行っており、掲載している商品の選定はnademo編集部で行っております。

人気記事ランキング

-犬種
-